みかんが美味しい季節になった〜!
みかんみかん
#感想
BLEACHアニメの千年血戦篇(漢字あってる?)を追っていて、あの浮竹隊長の予告ポエムを喰らってから、次の回を見るのに1ヶ月くらい精神統一していたんですけど、やっとみました 正直にいうと悲しみよりも混乱が勝っています…何が起きたんスか!?

漫画未履修だったんですけど(こわくて)、浮竹さんが最初にルキアを助けるときもこういうふうに"俺やるからあとは頼んだ"スタイルだったなあとおもってなんか懐かしい気持ちになった

良いなあ…キャラが一貫していて…やはり浮竹さんは浮竹さんだ…あのちょっと無責任なレベルの純粋さというか、ふわ〜とした性格と見せかけて強引な前進パワーを備えているところがいいですよね… 

あと浮竹さんの圧倒的説明不足でみんながいきなり凄まじいものを見てしまい驚愕&戦慄&困惑しているのちょっとおもしろかったですね おれもだよ!! 何が起こってんだ…??!?

とりあえず陛下が腕をちぎっちゃったけどまだ黒いのでてるから、ミミハギ様は無事なのかなあ〜 ということは浮竹さんも無事(には見えないけどまだいのちはある状態)なのかなあ〜みたいな気持ちで見守っています(なんだよまだいのちはある状態って…)(残酷すぎる…)(😭😭😭😭😭😭)。

肌が白いから〜闇を放出しているの本当にこわいよ〜😭 こんなの胸の中に入れて笑ってたの?つよすぎるよ…浮竹さん…。

あとミミハギさまどうみても悪い神様にしか見えないんですけど、世に解き放ってだいじょうぶですか?すでに大量の噛みつき虫みたいな感じになっちゃってるけど…

とにかく浮竹さんが稼いだ時間でどうにかみんな頑張って欲しいです。隊長殿はまだ戦っておられる(と思われる)ので…頼むでお前たち…マジで…(無敵スマイルのグリムジョーに言ってます)▲CLOSE
20241120154707-admin.png

これなので、いまXに投稿するのをめちゃくちゃ我慢してるんですけど、ま〜も〜むりやね…TL見ちゃうもんね… たえろ!!!!!!!イーロンに負けるな(謎の戦い)
#感想

『リトル・ワンダーズ』(2023)みてきた〜!

賢い子供が大人相手にキレ散らかしているのを見るのは楽しいな…舞台がワイオミングなのがいい…景色もだけど、ファンタジーですよという顔をして、子供の冒険にアメリカ的暴力と恐怖が普通に貫通してくるので震える▲CLOSE
#感想
リンクラベル...
「人、イヌにあう」コンラート・ローレンツ
上野駅の本屋さんで一目惚れして買った本。この本まじでおもしろい。

動物たちかわいすぎて声出ちゃう。大好き。動物行動学の本なので内容は少し難しい&洋書っぽい冗長さ(一文が長くて読みづらい)はある。でも動物に対する愛情と、細やかな観察眼による生き生きとした文章ばっかりで、目の前に犬猫たちの命をありありと想像出来るんだよなあ…。本当に…素晴らしいよな…生き物と暮らすっていうことは…。定期的に開きたくなる本。▲CLOSE
#イベント
#ootdを読む会、以下日程でやることにします📚
11月15日(金)22:00〜

スペース初めてだからちょっとドキドキ…
でもリアタイしてもらえるとうれしいのでよかったら聴きにきてください〜!

▼詳細ページ
https://hypericum.xxxx.jp/site/event.htm...

追記 11/16
終わりました!聴いてくださった方ありがとうございます…!
無事にアーカイブも録音できててひと安心…都合のいい時にでも聞いてね〜
(1ヶ月ぐらいは聴けるらしい)
#感想

『花嫁はどこへ?』(2023)
駆け込みで観てきた〜

よすぎ! ラヴィ・キシャンのファンになる〜〜!!!
花嫁取り違えコメディ…!インドのゆったりした美しい風景や、服飾品の色使いで画面が楽しいし、ストーリには文化的な問題や社会情勢も反映されていて笑えるけどドラマとしても面白いのいいな…。マノハル警部補のキャラが濃すぎてひたすら笑ってた。こんなのずるすぎるだろ!!!好きになっちゃうってば!!笑▲CLOSE
#イベント
ギリヴホム服コーデ本、Waveboxにコメントや絵文字を送ってくださった方ありがとうございます🙏
「楽しかった!」って言ってくれる方が多くてほんとに嬉しいな…
大切に読ませていただいてます!/love

だいたい届いた気配を感じるので、本を読む会をやりたいな〜と思ってます。
決まったらお知らせします〜
https://hypericum.xxxx.jp/site/event.htm...
#感想
リンクラベル...
「赤と青のガウン」彬子女王 読んだよ〜
ファンタジーのような、はんぶん自分の話でもあるような、なんか独特のおもしろさある…。

後半は単純に(羨ましい)という気持ちで読むのちょっと億劫になっちゃった。でも「あなたがそれほど苦しんでいたとは知らなかった」という文章を読んだとき、なんかやっぱ自分の話みたいに思えて胸がギュッとしちゃったな。自分の苦しみって、恥ずかしくても伝える義務があるんだよな。それがコミュニケーションなんだよな…。▲CLOSE
今日は海外出張のお土産にウィーンのザッハトルテもらった ツヤツヤした分厚い苦めのチョココーティングの真裏に、舌が痺れるほどに濃縮されたジャリジャリのアプリコットジャム! スポンジはティラミスの内側みたいに美味しいソースにひたっており、しかし、口の中に入れると全てがその個性を失うことなく一致団結して脳を殴ってくる 美味しい〜😭すごい〜😭二口でお腹いっぱい! 海外のケーキの妖艶さ、甘いお菓子という言葉で制御できない容赦の無さ、優しくない芯の強さ!!大好き!!!