PCやスマホで文章を打っているときと、手を使って紙に文章を書くというのは違う脳を使うんだと思う 何にも思いつかない時PC見てても何にも思いつかないけど、「何にも思いつかないよー」と紙に書き始めるとなんか思いつくことがある 私の場合、大事かも?と思うのは、書きやすいペンで丁寧に文字を書くことだ 「何も思いつかないよー」という字を丁寧に書く こうすることで、一旦、何も思いつかんが何かしている、という状況そのものを視覚的に形にでき、受け入れることができます そこから次へ行く 手を使っていると落ち着く 線を引くのが楽しい 文章に意味がなくてもいい そういうことなのかもしれない