#感想

『花嫁はどこへ?』(2023)
駆け込みで観てきた〜

よすぎ! ラヴィ・キシャンのファンになる〜〜!!!
花嫁取り違えコメディ…!インドのゆったりした美しい風景や、服飾品の色使いで画面が楽しいし、ストーリには文化的な問題や社会情勢も反映されていて笑えるけどドラマとしても面白いのいいな…。マノハル警部補のキャラが濃すぎてひたすら笑ってた。こんなのずるすぎるだろ!!!好きになっちゃうってば!!笑▲CLOSE
#イベント
ギリヴホム服コーデ本、Waveboxにコメントや絵文字を送ってくださった方ありがとうございます🙏
「楽しかった!」って言ってくれる方が多くてほんとに嬉しいな…
大切に読ませていただいてます!/love

だいたい届いた気配を感じるので、本を読む会をやりたいな〜と思ってます。
決まったらお知らせします〜
https://hypericum.xxxx.jp/site/event.htm...
#感想
リンクラベル...
「赤と青のガウン」彬子女王 読んだよ〜
ファンタジーのような、はんぶん自分の話でもあるような、なんか独特のおもしろさある…。

後半は単純に(羨ましい)という気持ちで読むのちょっと億劫になっちゃった。でも「あなたがそれほど苦しんでいたとは知らなかった」という文章を読んだとき、なんかやっぱ自分の話みたいに思えて胸がギュッとしちゃったな。自分の苦しみって、恥ずかしくても伝える義務があるんだよな。それがコミュニケーションなんだよな…。▲CLOSE
今日は海外出張のお土産にウィーンのザッハトルテもらった ツヤツヤした分厚い苦めのチョココーティングの真裏に、舌が痺れるほどに濃縮されたジャリジャリのアプリコットジャム! スポンジはティラミスの内側みたいに美味しいソースにひたっており、しかし、口の中に入れると全てがその個性を失うことなく一致団結して脳を殴ってくる 美味しい〜😭すごい〜😭二口でお腹いっぱい! 海外のケーキの妖艶さ、甘いお菓子という言葉で制御できない容赦の無さ、優しくない芯の強さ!!大好き!!!
#ギリヴ #イベント
20241026023759-admin.png
今日までに注文いただいた分の本の発送が終わりました🙌
22日の夜にノベルティが届いて、梱包終わったの23日の朝!!笑
封筒とか事前に準備できるものはしてたけど、量が多かったからね…。
受注生産舐めてた〜🙃数を数えろ!!最初から数を数えるんだ!! とパニックになりつつ、同時に心に満ちる感謝の気持ち…😌
ありがとね〜!楽しんでもらえますように〜!!
#感想
「鍋に弾丸を受けながら」、パレスチナのハルヴァの回読んで泣いた

 ハルヴァはたま〜に百貨店で見かけて買うんだけど、本場のは本当に美味しいんだろうな…。この間のヨコハマトリエンナーレでも、パレスチナのスイーツを紹介をしていた本を読んだ。食べてみたいな、と思いながら、その作り手の人々がいま、どれだけの恐怖に襲われているのか、想像して怖くて震える。
 戦争を支持しているイスラエルの人のインタビューをTVで見たけど、そのひとはホロコーストを忘れていないから悪に対しては徹底的に戦うと言っていた。どんな凄惨な過去があろうとも、それを繰り返してはならない。叩きのめして全部奪って無くすことを正当化できるはずがないと思う。正義でも善でも光の戦いでもない。
 世界中の人が、恐怖や憎しみに惑わされず、本場のハルヴァを食べられる日が来ますようにと願う。そう言えば、フランクルの弟子のエリザベート・ルーカスさんが言ってた。
 誰が争いを始めたかは問題ではない。大切なのは、誰が争いをやめる勇気があるか。誰がその争いを終わらせる力を持っているかだと。

鍋に弾丸を受けながら
こころの時代 ヴィクトール・フランクル

▲CLOSE
#感想
ソウルイーター生誕20周年記念原画展  いってきた!

Suirenはソウルイーターが大好き!
一番好きなキャラはギリコです 怠惰の章では興奮しすぎてベッドに倒れ込みました
詳しくはネタバレになるので言えませんがよかったら漫画を読むかアニメを見てください…。荒っぽい男ですが、美しい女主人の帰りを待つ健気でかわいいやつです…。

ソウルイーターに限らず、大久保篤先生の漫画はキャラクターがみんな個性的で大好き。キャラデザも素敵だし、絵もグラフィティアートみたいでかっこよくてサイコー。

今回の原画展でも、誌面に合わせた大胆でかっこいい構図を、至近距離でたくさん観れて楽しかった。デッサン通りにやったらこうは書かないだろうというような、すごい攻めたポーズのシーンが結構多いんだけど、勢いというか、迫力というか、やっぱり効果的ですごいと思いました…。

ご本人のコメントにも書いてあったけど、「少しずつさまざまなことを試した」試行錯誤の痕跡をあらためて味わう、みたいなテーマで一括で見れたのが面白かった。俯瞰で見るとほんとに気付かされることが多い。絵柄の変更はもちろん、線の強弱、デフォルメ加減を含む心理表現の方法、服やキャラクターデザインの変化…コマの切り取り方…エクスカリバーはいつみてもウザかわいい!

絵をずっと同じように描かなくても良い、見たままそっくりに描かなくてもカッコよければ良い、心が思うように好きに描けば良いんだ、と思えたのはソウルイーターのおかげかもしれない…。これからも推します🫶

画集も買って帰ったよ!
サイン会あたるといいな〜▲CLOSE
#感想

『フォールガイ』 観た
いい意味で期待以上の出来でびっくり&感動して椅子から立てなくなった うおお!みんなもハリウッドの映画制作の現場のヤバさに恐れ慄こう!


(1回目)
脚本が面白い…キャラクターも可愛いし、ストーリーの展開もあり、ウィットに富んでいて巧妙…強いていうなら長い、けど、まあ、ゴズリングのアクションいっぱいみたいもんな…!!いいか!!!

(2回目)
すごい豪華なアクションシーンが多いので、物語としては長いけど、スタントシーンのドキュメンタリーとしてみるならめちゃめちゃ上質で贅沢なのかもしれない…と思い直した



  • ゴズリングをキャスティングした人だれ!?ありがとうございます!!
  • 体を張って好きな女の子に大好きアピールしてくるゴズリング嫌いなやついる?いねぇよな!
  • ボコボコにされても何度も何度も立ち上がるゴズリングに惚れないわけない
  • アクションなのに衣装が可愛すぎない?みんなおしゃれじゃん!どういうこと?素敵すぎる
  • 蛍光イエローに光るコートに身を包んだゴズリングよすぎだって
  • 戦う優秀な犬!可愛い!そんな犬をしっかり守るゴズリング!観客が見たいものしかない
  • 映画への愛が溢れている…これは映画制作者たちによる映画制作者むけの愛を詰め込んだ映画でもある…


全ての映画制作者たち、スタントマンたち、ありがとうございます…🙏

あとこういう映画もっと浴びるほど見たいので、ご存じの方はおすすめをそっと教えて下さい。みます。

強いていうなら「主人公が情けない目に遭いつつ体当たりでなんとかする」みたいなやつなんだけど、この映画はコメディとアクションとロマンスのバランスがちょうど良くてまじで心地いいのでこれになるべく似たやつがいいです!(むちゃくちゃ)
▲CLOSE
Xのゲーム垢を失ったので、本垢にちょこちょこ顔を出すようになってる リプとか♡とかもらえるの嬉しいなと思う反面、やっぱり深夜にモゾモゾしか呟けないし、それ以外の時はおすすめ欄を無意味に見つめて虚無になってしまうのでよくないな…と思っている

BlueskyにSuirict系を呟こうかなと思ったけど、PCから投稿できない&下書き機能がなくて使いづらさに直面している タイッツーは文章をこねくり回しているうちに無限別ブラウザ地獄になってしまうし…

まあ何をどこにとか決めるのむずいね 考えるのやめよう
いっぱい書きたい時はここにこよう、という感じです、いまは▲CLOSE
#感想

 『インサイド・ヘッド2』(2024) 観た

泣いた 見る人によって印象が全然違いそうだけど、私が印象に残ったとこは…
  • ヨロコビがムカムカに嫌な記憶が意識の川に流れ込んだらどうなるの?と聞かれて「わからない」とこぼしたときのシーン
  • コンソールに張り付いてるシンパイを引き剥がそうとヨロコビが近づいた時に、シンパイが正面を向きつつ、でも視線でだけヨロコビを見るシーン

みんなに「わからない」と言えるヨロコビと、わからないと怖いから自分を止められないシンパイの姿が対照的で、心に刺さった…あのシンパイの自分で制御できない感じ、すごくいい表現だな…

脳の仕組みの話としてみてもかなりわかりやすく面白くて、「認知行動心理学の本で読んだ!」みたいなところもわりとあり、とんでもないリサーチ量なんだろうなと思いました

年齢を重ねたらまた印象変わりそう!▲CLOSE