#感想 Netflix「ウェンズデー」S1の2話まで見た コンサートに向けて予習しようシリーズ ウェンズデー見るためについに重い腰を上げてネトフリに入った…。出てくるキャラみんな可愛いくて良い! ▼MORE ウェンズデーが普通の学校で問題を起こして、ちょっと特殊な学園に入れられてしまうところから始まります。そこは狼人間や吸血鬼が通う学校…!隣町の普通の人間たちからは忌み嫌われる子供たちの学び舎でした…。ウェンズデーがメインの学園ものにしつつ、ちゃんとアダムス・ファミリーの世界観が維持されていていいな〜とおもいました。ティム・バートン版のハリー・ポッター見てるみたい。わくわくするう〜。 登場人物もみんな魅力的。ウェンズデーがめちゃつよなので、周囲の女子もわりと芯が強い。そしてそれを際立たせる男子たちのマイルドさが絶妙で良い。ウェンズデーの歯に衣着せぬ発言に傷つき困惑しながらもこんな子はじめて…みたいな感じでがっつり心を掴まれている男子たちを微笑みながら見つめた。でもハンドくんに当たり強いのはよくないよウェンズデー!!!反省なさい!!とおもったらちゃんと謝っていてかわいい……。アダムス・ファミリーのファンはみんなハンドくん贔屓になる(主語でか) 8話構成で、メインのストーリーはミステリーのようです。ちゃんと(ちゃんと?)ホラーっぽいシーンもある。でも、血が容赦なくいっぱい出てるけど背景で流れてる音楽が軽快、みたいなティム・バートン節で重たい気持ちにならずに見れるのもいいです。モンスターの子供がいっぱいいる学園、っていう設定も生きてておもしろい。 っていうかウェンズデーって人間じゃないんだなあ…モーティシアは魔女だし家系からは殺人鬼とか排出してますっていう設定を映画で聞いたような気がするが、血は普通の人間だと思ってた…。今作では謎の幻視能力を手に入れています。どうやってピンチを切り抜けていくのかな? 1話でウェンズデーがチェロを弾いてるシーンがめちゃくちゃかっこよくて好きでした。文武両道で多才なウェンズデー…! 多方面からモテるのもわかる…。▲CLOSE 2025/04/22 Day
Netflix「ウェンズデー」S1の2話まで見た
コンサートに向けて予習しようシリーズ
ウェンズデー見るためについに重い腰を上げてネトフリに入った…。出てくるキャラみんな可愛いくて良い!
ウェンズデーが普通の学校で問題を起こして、ちょっと特殊な学園に入れられてしまうところから始まります。そこは狼人間や吸血鬼が通う学校…!隣町の普通の人間たちからは忌み嫌われる子供たちの学び舎でした…。ウェンズデーがメインの学園ものにしつつ、ちゃんとアダムス・ファミリーの世界観が維持されていていいな〜とおもいました。ティム・バートン版のハリー・ポッター見てるみたい。わくわくするう〜。
登場人物もみんな魅力的。ウェンズデーがめちゃつよなので、周囲の女子もわりと芯が強い。そしてそれを際立たせる男子たちのマイルドさが絶妙で良い。ウェンズデーの歯に衣着せぬ発言に傷つき困惑しながらもこんな子はじめて…みたいな感じでがっつり心を掴まれている男子たちを微笑みながら見つめた。でもハンドくんに当たり強いのはよくないよウェンズデー!!!反省なさい!!とおもったらちゃんと謝っていてかわいい……。アダムス・ファミリーのファンはみんなハンドくん贔屓になる(主語でか)
8話構成で、メインのストーリーはミステリーのようです。ちゃんと(ちゃんと?)ホラーっぽいシーンもある。でも、血が容赦なくいっぱい出てるけど背景で流れてる音楽が軽快、みたいなティム・バートン節で重たい気持ちにならずに見れるのもいいです。モンスターの子供がいっぱいいる学園、っていう設定も生きてておもしろい。
っていうかウェンズデーって人間じゃないんだなあ…モーティシアは魔女だし家系からは殺人鬼とか排出してますっていう設定を映画で聞いたような気がするが、血は普通の人間だと思ってた…。今作では謎の幻視能力を手に入れています。どうやってピンチを切り抜けていくのかな?
1話でウェンズデーがチェロを弾いてるシーンがめちゃくちゃかっこよくて好きでした。文武両道で多才なウェンズデー…! 多方面からモテるのもわかる…。▲CLOSE