home Home chevron_right カテゴリ「みんなの傾向の話」

みんなの傾向の話

あともう少しで呟かれなかったツイートシリーズ
タロットのアルカナ

前もやったとおもうけど改訂版ということで…

0愚者:鯉壱
1魔術師:
2女教皇:緑露ちゃん
3女帝:シシー
4皇帝:転さん
5法王:Daddy
6恋人:ヴィレッタ
7戦車:エディ
8剛毅:キャスケット
9隠者:フリッカ
10運命:モニカ
11正義:エマ
12吊るされた男:蜂散さん
13死神:ヘンリー
14節制:パユ
15:悪魔:キャサリン
16塔:ロベルタ
17星:キース
18月:エヴァンジェリーナ
19太陽:ドロシー
20審判:
21世界:close

みんなの傾向の話

あともう少しで呟かれなかったツイートシリーズ
災害と防災傾向のメモ

▼サーバー災害
地震、水害、竜巻など技の暴走による災害がありそう。停電をはじめとする二次災害や、サーバーのバグやラグによる逆戻り、通信/干渉不可、物が現れたり消えたり増減するなどの現象が発生する場合も。たぶん発生直後は緊急用統合避難サーバーみたいなのが開いてみんなそこに逃げられるのかも。場合によっては全員避難した後区域限定リセットみたいな処置もあるのかも。各サーバーに閉じ込められた場合、各サーバーの王室研究所から緊急信号を出すことができるようになっていそう。

■事前準備型
・転、緑露:道具だけじゃなく、一次避難、二次避難のシュミレーションもしてる。転さんはハサミとかカット用具一式、シシーの髪ゴムとか基礎化粧品も防災バッグに入れてるタイプ。緑露ちゃんは救命用具が多め。お裁縫セットも持っている。
・鯉壱:逃げた先の非常食やあそび道具をいっぱい持っている。荷物が多いので最低限バッグ1つと巨大リュックのセットがある。お気に入りの美味しいクッキーが入っている。

■身軽アクティブ型
・エマ:有事の際はまず出勤してみんなを助けたい派。防災バッグにはケガの手当て用の救急セットが少しだけ。本当に大切な家族の写真とかをぬいぐるみの中に隠してある。このぬいぐるみは一旦避難した後、一時帰宅のときに回収しそう。
・蜂散、モディ:荷物はほぼないが現地調達サバイバル生活が可能なので動揺もしない。困ってる人にも手を差し伸べられる余裕がありそうなタイプ。蜂散さんは逃げられる先に詳しいイメージがある。先導してくれそう。発生時には鯉壱たちのそばにいない可能性もあるが、落ち着いたタイミングで急にふらっときてくれそう。モディは逃げた先でも普段と変わらずのんびりしているため、みんなの心が和む。他のお兄さんたちがいろんな対応にあたっていても子供たちはモディのとこに集まってそう。

■キャンプ型
・フリッカロッタ:専用の避難所(別荘)をいくつか用意してあり、緊急時にはそこにエマを担ぎ込む。モディと真逆で露骨にピリピリする。エマの方が疲れてぼんやりしてそう。エマのぬいぐるみをちゃんと回収する。本人にはほぼ貴重品がないのでエマだけ持って行ける。エマとはぐれると弱りそう。エマと連絡が取れないと、待ってられなくて自力で探し出しに来る。

▫️防災意識薄め
パユ、シシーなど。動揺して固まってしまうタイプ。お兄さんたちに担がれて避難する。避難してる間、怖い気持ちになったからぎゅっとして欲しい、とシシーは転さんに言えるけど、パユはあんまり言えなくて隅っこにいそう。何にも準備してなくて持ってきてないか、途中で何もかも落としてきて塞ぎ込んでしまいそう。鯉壱も準備してきたけどなくした、ということがよくありそう。蜂散さんや緑露ちゃんは避難所で大活躍タイプなので、(蜂散さんは一周回っていないかも)鯉壱とパユはよく2人で一緒にいそう。クッキー食べて落ち着こうとしそう。モディがクマハグしてくれる。

■番外
Daddyさんはそもそも避難しなさそう。おいていけないものが多すぎる…。ヴィレッタは逃げる必要がないけど、Daddyに避難する気がないのを見て説得しそう。たぶん最終的にはエマとかグレンあたりが助けに来て連れ出す。ダメージでかいと思うからモディにぎゅっとしてもらって欲しい。close

みんなの傾向の話

リヴリーに終末がやってくる予定があることをいま知った 鯉壱に「体貸して」って頼んだら「なにそれ!僕もそっちの体を借りれるの?クッキー1日に何枚食べられるの?」って言われる フリッカとか転さんは死んでも嫌っていいそう エマも気持ち悪いものを見る目で見てきそう😂

みんなの傾向の話

▼「かわいい」と言われたときのメンズの反応
鯉壱は言われ慣れてそうだから「えへへ!」って喜びそう 蜂散さんは言われたら「え〜、褒められてんの?」って複雑そうな顔するけど好意的な内容であれば素直にありがとうと言える男 転さんは「綺麗って意味スか?」って笑顔で圧かけてくる フリッカは露骨に舌打ちが出てしまいますが無視します

Archive

Search