上野の西洋美術館で絵を見た さいごのへやに来場者が感想を書くところがあって、みんな「羊!」とか「ぶどう!」とか言っていて良かった おんなじものをみて、ああそうだよね、と思う感覚はいいよね 言葉にするとほとんど消えちゃうけど、それでも残しておくと見た人には暗号のように伝わるものがあるな、と思った
#感想
『教皇選挙』見ました〜
泣いちゃったよ〜 現代の、団結することの難しさみたいなものも反映されてておもしろかったな〜

思っていたより、脚本も映像もすごく丁寧でわかりやすかった キャラクターもちゃんと強いけど、毎回名前を呼んでくれたり顔を映したりしてくれる、という意味で… これは大事だよね…(『裏切りのサーカス』のときはあんまりわかんなくてついてけなかったひと)

台詞もクリティカルでよかった 教皇というシンボリックな存在になるのに、考え方や自分の信じるものを誠実に伝えられる台詞じゃないといけないもんね… 政治的な駆け引きを描くので緊張感はあるけど、ふっと緩む瞬間もあってそれもちょうどよかった

映画館で見ると、コンクラーベの最中の枢機卿たちみたいに、閉鎖された空間にいるのを共有できるのでおすすめ…家で見るのと緊張感全然違うだろうなと思った……▲CLOSE
ノートカバーが欲しくていくつかお店をうろうろしたけど、好みのものがなかった。需要なさそうだもんな。可愛いカバーで気分を上げたいだけなのに。結局何も買わずに帰った。

なんの成果も得られませんでした!!!と後悔&懺悔する自分と、納得いくまで吟味した結果だから偉いよ、と褒めてくれる自分もいる。いつもだったら最初のお店で「なんか色!かわいいじゃん!サイズ探してたやつと違うけどいいか」と衝動的に買って、そのあと別のお店で「こっちの方がサイズ合ってるし機能的だ…あーあ…」となっちゃうパターンが多いからね。

まあ、いつもの買い方も楽しいから好きだけど、さくっと買いたいの我慢していつもと行動を変えた自分が誇らしいのでよしとする。
#Splatoon
よぉしみんな…すじこバチコンの結果が出た頃だ…。今回もがんばったし…今度こそは金バッジとりたい…。でも今回特殊ウェーブたくさんでボーダーも高いだろうなあ…じゃあ……よし…行くぞ……チラッ

20250512144909.webp
とれた!!!!!!!?!(ギリ)
うお〜!!つよつよ野良さんたちありがとうぉああぁぁああ😭😭😭



戦績
20250512151755.webp
デュアル納品極振りタコ作戦が成功した回🥹 鬼しばき隊の野良さんがいてくれたからできました…助かった…

20250512151755_02.webp
タボハムも手伝ってくれた、ジェットでキル頑張る作戦の回
この回もボーダー超えてた!ありがとう😭

おまけ
嬉しすぎて放心してる🦀 やったね!
嬉しすぎて放心してる🦀 やったね!
▲CLOSE
LINEとか文章でやりとりしてるときは「めんどくさいな〜いきたくないな〜」って思う飲み会、実際に足を運ぶと楽しいんだよね。

他の人から見て、自分がどんなふうに映っているのかを知ったり、逆にみんな私のことそんなに気にしてないよな〜と思ったりもする。あと、意外とこの人私に優しくしてくれるんだな〜、とか…。話の中身よりも、目の前にいる人がこちらに向かって話しかけてくれたり、笑ってくれたりするとき、何かを得ている気がする。

「めんどくさい」の正体は、「払う金額が高すぎる」と思うきもちのせいなんだろうなあと、いま読み返して思った。居酒屋には、飲み放題とセットで予約する、アルコールを飲まない人用のコースがそろそろ生まれてもいいと思うなあ…。料理代のみみたいな…そうしたらもっと参加のハードル下がるんだけど、だめかなあ…。
#tips
エマちゃんがリブートに帰ってきたので、簡易ページ の一覧にアイコンを追加したよ
ついでに外部ページからリンクした時の、タブの指定もできるようにちょっといじりました ChatGPTさまさまだ〜

変更箇所
// ページ遷移の際にどのタブを表示するか
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() {
 var hash = window.location.hash.replace('#', '');
  if (hash && document.getElementById(hash)) {
    openTab(hash);

    history.replaceState(null, null, window.location.pathname);
  } else {

    openTab('tab1');
  }
});

ページ遷移の時にページの先頭から表示させるようにしたかったのですが、id="tab"の要素がコンテンツにかかっていたのでURLのハッシュを消すjsを採用🙏
綺麗に飛ぶようになったよ〜▲CLOSE
#感想
リンクラベル...
読み終わった わかりやすく読みやすくて脳と心に優しいです キャラクターのつくりかたがメインで、すぐに描けるようになるってよりはおもしろさをみつける視線の育て方、みたいな内容だった 構成のことは他の本読んだほうがいいかも 脚本書くの楽しくない…のモードになっている私のような14歳(本当は大人)のみんなにはおすすめ…!!
wavebox覗いたらファストフードの差し入れがどっさり届いてて笑顔になりました ピザ、ピザ、タコス、ハンバーガー… たくさんありがとうございます!もぐもぐ
#感想

今期アニメ、「小市民シリーズ 2期」が毎週楽しみ はじめはOPのセンスにビリビリきて興味を惹かれたのですが、物語もちゃんとばっちりおもしろい…。小佐内さんの小悪魔っぷりにドキドキさせられるのはもちろん、物語の余韻が深くて、毎回30分とは思えない密度だ…。

1期は見てなくて、原作も読んだことがない。でも、これなんだっけ?何のことを言っているんだろう、と思った次の瞬間には情報をさっと出してくれるようなストーリーテリングの丁寧さも魅力で、毎回ハラハラしながら食い入るように見てます。小説原作のアニメならではの世界観の深さというか、映像的な美しさや言葉の重みにじわ〜っって浸れる感じ、楽しいな……。▲CLOSE