面白い話を書けるかどうかというより、自分の心の欲求(性癖)を受け入れて素直に書きたいものを書くということが、きもいけれども必死で、そこがいいんじゃあないでしょうか!?(自戒)

転とシシー、蜂散

転さん、緑露ちゃんが「これシシーちゃんにどうぞ」ってクッキーお裾分けしてくれるのは「ありがとうございます」って笑顔で受け取るのに、本人に何かお礼とか贈り物とかをしようとすると受け取らなさそう 丁寧にお断りされそう 借りを作りたくないから…

フリッカとエマ,リブートサーバーで

キレて「ア"!?」とデカい声を出したフリッカに対し、隣にいたエマちゃんがちょいちょいってフリッカの服の袖を引っ張ってしゃがませ、嗜めるのかな?怒るのかな?と思いきやスッと飴ちゃんを出してフリッカの口に入れてるとこを見たい 

もぐもぐしてる間、顔は不機嫌でもちゃんと黙ってるフリッカ その間にエマが喋るんだねえ…

陰から見てたパユちゃんが「甘いもので黙らせられるのか〜(無邪気)」って呟いたら鯉壱が真顔で「パユちゃんはやめといた方がいいと思う…エマちゃんしかできないんだよ…」っていうところ マネージャー?close

#ギフェス進捗  
プロットができてきたよ〜 

プロット、ざっくり形になった
4稿ぐらい直して、やっと流れが掴めてきた。ストーリーの起伏を作ることに囚われすぎず、鯉壱らしさを追いかけていくことを考える方が、自分も無理せず納得できていいな…。やっぱり無理やり作ると結局きもちわるくて嫌になっちゃう。学び。

トータルのボリュームがわからない
現時点のプロットすでに1万字ある。まだ詰めきれてない部分もあるのに、文章にしたらどれくらいのページ数になるんだろう…? スケジュールとか…もろもろのこととか…ちゃんと考えなきゃ行けないのに…なにもわからない……。こだわりすぎるとこうなるんだ!こわ!! 

でもなんとかざっくりでも流れが掴めたことにはホッとしている。何にもならないのが一番焦るしずっと不安になるねえ…。大枠はできたし、焦らず整理して埋めていこう…! 挿絵もあったら素敵! などと考えていた時期もありましたが無理そうですね…close

#ギフェス進捗  
本のプロット詰め始めた。迷ったけど、ストレートに、鯉壱と蜂散さんが仲良くなるまでの話にすることにしたよ。「これ面白いのかな…」との戦い…。 

何もかも迷う
 本をつくるのって、ずっと迷う作業だなあと感じる…。ホム服本つくったときよりはるかに不安だ。迷いすぎて。イラスト本のときは紙面のデザインとかは迷ったけど、コンセプトについてはそんなに迷わなかった。あの本は「私が欲しい本」だったと思う。ホム服のデザインはデザイナーさんのものだから間違いなくかわいいし、コーディネート自体に絶対価値があるし、だから絵を描くのにも本に残すのにも迷わなかった…。でも物語って自分の中にある間だけが完璧で、形にすると全然表現できないってことが突きつけられちゃう感じがする。だから、一生私がほしい本にならない気がするんだよなあ…。

「形になって残るし、お金払ってもらうし、少しでもいいものにしたい、楽しんでもらいたい」という気持ちと、「キャラクターに対して真摯でいたい、これは鯉壱じゃないって思うような話を書くのは嫌だ」と強く思う気持ちが両方あって、両立する道を探すのがむずかしい。

 鯉壱の動作ひとつとっても、本当に鯉壱が選ぶのはこれなのか? 無理やり物語の軌道に乗せようとしてないか? この流れが最適なのか? って全部迷ってる。細かいこと全部決断するのに勇気がいる。検討と、それに必要な根拠も。ああ〜つかれる! たいへん!

いままでほんとに何にも考えずに描いてたんだなあ〜。でも無事にできたら、自分が成長できる気がする…無事にできたらだけど…とりあえずは…めげないようにしたい…うぐぐclose

水槽の底

鯉壱はいつも手があったかいです ちょっとしっとりしてるとよい ぷにぷにで、なんの苦労もしてなさそうな手が良い 手のひらを押すときゃっきゃ〜!って喜ぶので蜂散さんもニコ…てなる

転とシシー、蜂散

「お前、手ェつめたい」と文句を言う蜂散さんに「ハチルさんがいつもよりあったけえんじゃねぇかなぁ」と真顔で返す転さん見たい 

え、鯉壱の時はあっためてくれたのに!? 蜂散さん、転さんの手は「冷たぁ!」っていって払いのけそう ああ、そこがいいんスよ、と転さんが言っていました。高度。close

転とシシー、蜂散

蜂散さんがスキンシップとりがちスズメバチであることを、普段ウザっとおもっている転さんが、蜂散さんが嫌がるとき執拗にベタベタ触ってきそうでかわいい 仕返し

蜂散さんが戻ってこないのってこのツイートのせいですか? 悪かった… このままだとリブート版より終末リヴで実装される方が早い可能性が高いね… 間違ってパラレルワールドに行っちゃった蜂散さんが並行世界の鯉壱たちと会うのも、それはそれで美味しいが…(雑食)

2021.07
シシーや転やフリッカやエマがやってきてもハチコが戻ってこなくて、転に「あの人ならそのうちなんでもないみたいに帰ってくるでしょ」と励まされるけど落ち込んだままの鯉壱見たい


まって、、、終末リヴリー、管理リヴの飼い主さんも出てくるの?! あの……!? む、ムスターファさん…!? え、好きすぎ…… え!? こんな……やばい、どタイプなんだけど……(大混乱) 

チャパティさん&ムスターファさん、ぶっきらぼうなワルのイメージだったから、こんな優しそうな見た目なのずるすぎてしぬ……と思ったけど、あれか、パラレルワールドの別のキャラってことか… よく見たらチャパさんもだいぶまるくなって弱体化してるし…刺青も消えてる……パラレルワールドのチャパティさんは可愛い系なのか… チャパさんに憑依してるムスタおじさん… え…? なに…? 憑依…? このちいこいのに…この方が…? え…最高…(はかどっているところ)

パラレルワールドだとしても…ムスタさんはムスターファさんをモデルにしてるんですよね…? つまりムスタさんはこの見た目でぶっきらぼうな気分屋の可能性があるんですよね…!? …最高すぎんか…おい…最高です…(はかどっているところ)close

転とシシー、蜂散

シシーは嫌なことされて不機嫌になったとしても手を上げるタイプじゃないと思ってる でも、甘えゆえに、兄さんのことはつねったり叩いたりするのかもしれない 

親密度によって、真顔で無視する、ぷいっとそっぽを向いて行っちゃう、つねったり蹴ったりしてくる、など… やり慣れてなくて強めで痛いかも 呻く転さんに一切悪びれない様子のシシーが良い

たぶん蜂散さんにはしない シシーは賢いから



追記
言ってた…。
2023.10:転さんはシシーのことを強く抱きしめることはあんまりしなさそう 輪郭をなぞって確かめるみたいに触れる やさしく抱き上げて頬を寄せる シシーは転さんをつねるときもありそうclose

フリッカとエマ,リブートサーバーで

実は島に、家出ファードットちゃんがずっといる ファードットかわいい… 飼っちゃおうかな…

擬人化するなら、少しませていて、メイクやファッションで武装した、自我強めの女子が良い 猛獣模様でどすどす歩くし爪赤いし 毛皮とサングラスが好きで気も強そう 度胸あって詐欺とかできそう 人には懐かない でも根っこはかわいい 20代前半くらいの女の子

フリエマあたりに絡んでくれたら面白いかも 長い爪を強気に見せつけられ絡まれたフリエマが真顔でお互いを見、フリッカが殴ろうか、と口を開く前にエマが一歩前に出て、悪気なく正論で殴りつけるとこ見たい その場は「だからなに?」とやり過ごしつつ、内心こんなちっちゃい子に何がわかんのよ…と傷ついてそう…

以来、悪いことしてるとエマが現れて説教してくる その横にいるフリッカに真顔で見つめられたりもする なんなんだこいつら!!と思ってるうちに、悪事を働いたせいで酷い目に遭い、大怪我したりして、それをエマ(とフリッカ)がおせっかいで助けて、やっと仲良くなりそう…

怪我が治った後にエマたちの後ろをこっそりついてきたりする… フリッカに返り討ちにされ、顔真っ赤にしながら、「心配だし!お前みたいなやつ!エマちゃんのそばにいんなよ!」って逆ギレしてくる かわいい

フリッカとはすぐ喧嘩しそう でも強気なわりに本当はさまざまなことに弱いので、心配したエマがフリッカに「気をつけてやれ」と言って、おかげでフリッカにどんどん借りができ、それを口実にいじめられてそう かわいいね

憧れのエマさんがフリッカロッタと仲良くしてるのが信じられない 「弱み握られてるの!?なんであんなやつに優しくするの!?」と抗議するものの、「フリッカかわいいよ」と真顔で言われエマの器のデカさを見せつけられる… ああ自分はエマのこういうとこ好きになってついてくって決めたんだ…って反省してそう そうなんだ…close

水槽の底

鯉壱はおまじないが好き 蜂散さんもいくつかおまじないをしてもらって覚えているのがあるといいな 鯉壱のおまじない好きは、お父さんの影響 おうちに本とかあったんだろうな…

転とシシー、蜂散,リブートサーバーで

パユが転さんを刺そうとし、転さんがウワ、みたいな声をあげて逃げてるのをほんのり楽しそうに見ているシシーが良いね シシーは転お兄さんが困っているのを見るの絶対好き そんなシシーを目を細めて見ている蜂散さん 絶対転のこと助けない

最初「パユちゃんやめて…!なんで刺すのかな?!」って言って逃げてた転さんが最後の方パユの頭がっつり掴んでてかろうじてそのまま捻り倒すのを我慢しつつ「蜂散さん見てないで助けてくださいよ!!」って外野にキレてくるの見たい 投げるのか?投げちゃうのか転…?って思いながら見てる蜂散さんとシシー

「兄さん、投げるの?パユちゃんを投げるつもりなの?」「そ、そんなことするわけないだろ?(グググ)」「そうだよな〜やさしい転お兄さんはそんなこと」「(食い気味に)俺が投げたら俺のせいじゃなくてこの子が俺にそうさせるんだよ…そうだろ…」「あーあもうすぐ投げるぞこれ」「兄さん頑張って」close

リブートサーバーで

パユはフリッカが怖いからフリッカにはツノとかぶつからないように気をつけるけど、蜂散さんがきたら、普通に初手で刺して「痛い痛い」とか言わせてそう そしてツノリムルのあのまんまるい、有無を言わさない目で見てくる 反応を確認しているんだね 

パユちゃん、自分と近いと判断したものにはもじもじして人見知りするくせに、自分と遠い存在だとおもったものには初手でどつきを見舞う習性がある フリッカにもどつきを見舞いたいがやり返されるので我慢している この感じでいくと転さんもどつかれてるな 敵判定されてそうclose

フリッカとエマ

「恥ずかしくて相手を殴る」のわかる フリッカ絶対あります エマに最初に頭撫でられた時とか脊髄反射でグー行ってそう エマが珍しく構ってほしくてフリッカのお腹に抱きつこうとした時とかも反射でエマの頭掴んで薙ぎ倒してそう 問題ありすぎ 可愛いすぎてしぬ(私が) 

気難しい猫みたいだ…とエマも最初はショックを受けるけど、内心恥ずかし防衛であるとわかってからは普通にしつこく撫でてほしい 最初は嫌がってたけど、エマが触り方うまくなって(へんないみではない)おとなしく撫でられてる時多くなってほしい 

なおパユちゃんがわざとじゃなくぶつかったときにも反射でどついてくる ので、パユは(こわっ!!)とおもうしなんなら舌打ちとかされて半泣きだけど、時間が経てば経つほど「自分悪くないよね?!」とめちゃくちゃキレてきてしまって鯉壱にもモディにもシシーにもエマにも告げ口してほしい そしてそれを聞いたエマがパユを連れてフリッカのとこにやってきて、「パユに謝れ!!」とクソデカ声で叱りはじめて(え!?!!)と思うパユが良い こ、こんなはずでは…!!

 エマの背中に隠れつつ(なんで本人に言うの!?!)とおもっているパユ フリッカは普通にめちゃくちゃ嫌そうな顔してパユちゃんみてるんだろうな パユ怖いだろうな… 「最初にぶつかってきたのはソイツだぞ」「ソイツじゃない!パユだ!わざとじゃないって言ってるぞ」「でもぶつかられた」「ガキか!おとなげないんだよお前は!!(バシッ)」「(え、エマちゃんフリッカのことぶってるじゃん…)」「………」「(これは反撃しないんだ……)」と二人を冷静に観察しつつドン引きしているパユ 

それからエマちゃんに何か言うときは正義が執行される前提で発言に気をつけるようにするパユであった close

スズメバチ

蜂散さんて鯉壱を見てるときニコニコしてるけど、エディ見てるとき真顔でいてほしい 顔がゆるんじゃうタイプの(好きだ…)と、真顔で諦めの(好きだ…)があってほしい 癖

リブートサーバーで

エマちゃんの指示にしたがい、みんなが地面に膝をついてネモフィラの寄せ植えを行っているとき、鯉壱は一人だけスコップをなくしそう 

「スコップ…あれ、スコップは? スコップみなかった?」ときょろきょろしていそう 後ろからモディが「はい、鯉壱くん」と差し出してくれて、下からそれを見上げ、「ありがと…」とつぶやきながら緑露ちゃんたちのこと思い出していそう

こういうとき、膝ついて手渡ししながら、鯉壱が何してるか覗き込んでくるのが蜂散さん 緑露ちゃんは大きいので大抵座ったまま作業していて、鯉壱に物を渡すときも手のひらに乗せて差し出してくれる モディは立ったまま渡すけど、いつも声色が優しくて、鯉壱から見上げた感じは2人に近いといいなclose

フリッカとエマ

エマが笑うたびに、フリッカはその横で固まってるように見える フリッカはエマの笑顔が好きだから、見入っちゃってるのかな かわいい わかるよ 帰ってきてからエマちゃんはよく笑うね きっとみんなに会えて嬉しいんじゃないかな

エマちゃん飼うにあたってクラシックと誕生日揃えたいけど覚えてないからバイオレコードのスクショ残ってないかな〜ってTwitterアーカイブ見てた ない たぶん5月だったと思うけど、すでに春生まれが多すぎる 夏でいいか(適当)

Archive

Search