wavebox覗いたらファストフードの差し入れがどっさり届いてて笑顔になりました ピザ、ピザ、タコス、ハンバーガー… たくさんありがとうございます!もぐもぐ
#感想
「乱談のセレンディピティ」外山滋比古
今読んでる本 図書館の電子書籍で見つけて軽率な気持ちで読んでる おもしろいです 軽い気持ちで知的雑談した〜いと思ったけど、乱談仲間は4〜5人くらい必要とのこと そんなに友達いな〜い
「乱談のセレンディピティ」外山滋比古
今読んでる本 図書館の電子書籍で見つけて軽率な気持ちで読んでる おもしろいです 軽い気持ちで知的雑談した〜いと思ったけど、乱談仲間は4〜5人くらい必要とのこと そんなに友達いな〜い
#感想
今期アニメ、「小市民シリーズ 2期」が毎週楽しみ はじめはOPのセンスにビリビリきて興味を惹かれたのですが、物語もちゃんとばっちりおもしろい…。小佐内さんの小悪魔っぷりにドキドキさせられるのはもちろん、物語の余韻が深くて、毎回30分とは思えない密度だ…。
1期は見てなくて、原作も読んだことがない。でも、これなんだっけ?何のことを言っているんだろう、と思った次の瞬間には情報をさっと出してくれるようなストーリーテリングの丁寧さも魅力で、毎回ハラハラしながら食い入るように見てます。小説原作のアニメならではの世界観の深さというか、映像的な美しさや言葉の重みにじわ〜っって浸れる感じ、楽しいな……。▲CLOSE
今期アニメ、「小市民シリーズ 2期」が毎週楽しみ はじめはOPのセンスにビリビリきて興味を惹かれたのですが、物語もちゃんとばっちりおもしろい…。小佐内さんの小悪魔っぷりにドキドキさせられるのはもちろん、物語の余韻が深くて、毎回30分とは思えない密度だ…。
1期は見てなくて、原作も読んだことがない。でも、これなんだっけ?何のことを言っているんだろう、と思った次の瞬間には情報をさっと出してくれるようなストーリーテリングの丁寧さも魅力で、毎回ハラハラしながら食い入るように見てます。小説原作のアニメならではの世界観の深さというか、映像的な美しさや言葉の重みにじわ〜っって浸れる感じ、楽しいな……。▲CLOSE
#感想
ティム・バートン&ダニー・エルフマンの映画音楽コンサート
行きました!
ざっくりメモ
曲
演出
コンセプトアートと映画の映像を流してくれてて、世界観に入り込めた。スパーキーの絵、申し訳程度に生えた手足がラブリーすぎて釘付けです。あと絶望中のジャック(サンディクローズのすがた)……。ゼロの裾(?)で涙を拭ってるのかわいい……二人とも全く同じ顔で悲しそうにしてるのかわいすぎではありませんか?
ゲスト
そのほか
国際フォーラムって、オーケストラのコンサート聴くのに適してるのかな…!?とおもった。S席だったしよく聴こえたけど、マイクで拾ってる音をスピーカーで聴いてるようで、音圧も感じなくて、正直もったいないかも…と思いました。直近で音圧ビリビリ感じてうおあああ!となったみなとみらいホール のコンサートの記憶を引っ張り出すと、国際フォーラムよりははるかに小さかったけど、あっちは天井がすごく高くて広かった。会場が専用かどうかで聴こえ方にかなり差が出るんだなあ。会場の形のことなんか全然気にしてなかったから学びになった。音響の設定ってむずかしいんだろうなあ……。
全体通してすごく楽しかった〜!復習していって正解だ! 映画の映像が流れたら絶対そっちに釘付けになっちゃうから……! でも弾いてる人たちの手元もっと見たかったな〜。どんな楽器があるのか知りたかった。『マーズ・アタック!』のUFOの音とか笑 あれはシンセだったのかな〜? それともそういうUFOみたいな音が出る楽器があるのだろうか……。▲CLOSE
ティム・バートン&ダニー・エルフマンの映画音楽コンサート
行きました!
ざっくりメモ
- まず舞台の上に150人くらい人がいるのがすごい。映画見てる時は物語に没入しちゃうから忘れがちなことだけど、こんなに大勢の人が集まって、一人一人が自分の仕事をきちんと果たして、一つの複雑なハーモニーを作り上げているんだという目の前の事実に感動する。ヴァイオリンやトランペットの方々が指揮に合わせて一切に楽器を動かす仕草とか、本当に美しかった。音楽自体は目に見えないけど、奏でている人たちの動きを見ることはできるし、それを直接目の前で見るのってこんなに感動するんだ〜と思った。全体がひとつの生き物のようだったなあ。
曲
- 「ウェンズデー」:チェロとオルガンかっこよかった〜!不気味さと強さの響く低音が好きすぎる
- 『ビッグ・フィッシュ』:このフィドル(?)好きだ……映画見た時はあんまりわからなかったけど、まとめて聴くとやはりこの作品の音楽だけフォークっぽいというか、ケルトっぽいナチュラルな透明感がある気がする……希望と哀愁の両方があった……。
- 『バットマン』:迫力あってめっちゃよかった。バットマンは他のシリーズもあるから音楽性の違いがわかって面白い〜。ティム・バートンの世界観に合ってるんだよなあ……好きだ…。
- 『アリス・イン・ワンダーランド』:コーラスがすごくよかった。合唱隊が20人ぐらいいて、メインの旋律は小さい男の子がボーイソプラノとして一人で歌っていた。出てきた時は表情がカチコチになっててみてるこっちが緊張したけど、口開いたらあまりにも美しい声でびっくりした……! 最後まで歌い切って偉かったね…!! すごかったよ…!! ていうか君は何者なんすか……!? あとアリスは運命を背負いし戦士なので、巨大な太鼓の低音がドカドカ響いていたのも興奮しました。ビッグ・ヘッドたおせ!になった。
演出
コンセプトアートと映画の映像を流してくれてて、世界観に入り込めた。スパーキーの絵、申し訳程度に生えた手足がラブリーすぎて釘付けです。あと絶望中のジャック(サンディクローズのすがた)……。ゼロの裾(?)で涙を拭ってるのかわいい……二人とも全く同じ顔で悲しそうにしてるのかわいすぎではありませんか?
ゲスト
- ゲストヴァイオリニストのサンディ・キャメロン の演奏がすさまじかった……。激流のような音楽で、手元早すぎて何が起きてるか全くわからない。一音一音が強烈で、でも美しく調和が取れていて、エモーショナルで……。弾いてる最中の動き方も生命力全開でかっこよかった。プロのヴァイオリニストってすげ〜。(小並感)
- ダニー・エルフマンによる本物の「and I, JACK! the pumpkin king !!」を聴けてうれしすぎる。この瞬間を待っていた。一通り全て歌ってくれた気がする。「WHAT's THIS?」のテンションの上がり方がすごい。感情込めて身振り手振り歌ってくれるしファンに対するサービス精神が眩しかった。陽気な方だなあ……。
そのほか
国際フォーラムって、オーケストラのコンサート聴くのに適してるのかな…!?とおもった。S席だったしよく聴こえたけど、マイクで拾ってる音をスピーカーで聴いてるようで、音圧も感じなくて、正直もったいないかも…と思いました。直近で音圧ビリビリ感じてうおあああ!となったみなとみらいホール のコンサートの記憶を引っ張り出すと、国際フォーラムよりははるかに小さかったけど、あっちは天井がすごく高くて広かった。会場が専用かどうかで聴こえ方にかなり差が出るんだなあ。会場の形のことなんか全然気にしてなかったから学びになった。音響の設定ってむずかしいんだろうなあ……。
全体通してすごく楽しかった〜!復習していって正解だ! 映画の映像が流れたら絶対そっちに釘付けになっちゃうから……! でも弾いてる人たちの手元もっと見たかったな〜。どんな楽器があるのか知りたかった。『マーズ・アタック!』のUFOの音とか笑 あれはシンセだったのかな〜? それともそういうUFOみたいな音が出る楽器があるのだろうか……。▲CLOSE
お風呂上がりに食べるご飯が美味しいのはなんでだろう。普段より3割増くらいで美味しい気がする…。
きょうは嫌なことがあってむしゃくしゃしたので、近所のスーパー銭湯に行ってのんびりしてきた。最近は岩盤浴と大量の漫画があるとこも増えたけど、私は温泉の泉質が好みかどうかで選ぶことが多い。でも今日ふらっと入ったご飯どころで食べた生姜焼き定食が美味しすぎて、次からご飯もかなりの加点対象になりそうだ、という結論に至った。お風呂上がりの体に、味付け濃いめの料理めちゃくちゃ染みるんだ……。
まず、ただでさえほかほかでぼーっとしてるのに、一口目で舌がびりっとするくらい強かった。胡椒と生姜がしっかり効いた甘辛めのソース、お肉の歯応え、たまねぎの食感。ふわふわしてたきもちが、一口噛み締めるたびにしゃきっとしてくる。感覚が研ぎ澄まされてくみたい。かきこむお米が甘く感じる。お水も冷たくてきもちい。ぜんぶおいしい! 最高じゃん!
ご飯が思ったより美味しいと、その場所の印象はかなり幸せなものになる気がする。新しい施設はファミリー層でごった返してることも多いけど、古めでも落ち着いた施設でのんびり温泉入ったりご飯ゆっくり食べたりする方が好きだ。自分はこれが好きだ、ってゆっくり自覚する時間って、必要だなあとおもった。▲CLOSE
きょうは嫌なことがあってむしゃくしゃしたので、近所のスーパー銭湯に行ってのんびりしてきた。最近は岩盤浴と大量の漫画があるとこも増えたけど、私は温泉の泉質が好みかどうかで選ぶことが多い。でも今日ふらっと入ったご飯どころで食べた生姜焼き定食が美味しすぎて、次からご飯もかなりの加点対象になりそうだ、という結論に至った。お風呂上がりの体に、味付け濃いめの料理めちゃくちゃ染みるんだ……。
まず、ただでさえほかほかでぼーっとしてるのに、一口目で舌がびりっとするくらい強かった。胡椒と生姜がしっかり効いた甘辛めのソース、お肉の歯応え、たまねぎの食感。ふわふわしてたきもちが、一口噛み締めるたびにしゃきっとしてくる。感覚が研ぎ澄まされてくみたい。かきこむお米が甘く感じる。お水も冷たくてきもちい。ぜんぶおいしい! 最高じゃん!
ご飯が思ったより美味しいと、その場所の印象はかなり幸せなものになる気がする。新しい施設はファミリー層でごった返してることも多いけど、古めでも落ち着いた施設でのんびり温泉入ったりご飯ゆっくり食べたりする方が好きだ。自分はこれが好きだ、ってゆっくり自覚する時間って、必要だなあとおもった。▲CLOSE
#レイアウト
錬金術師と黄金植物の研究室

この木はゴージャスでレイアウトがむずかしかった〜!
金色系統でごちゃごちゃした感じにしたかったから色々置いたけど、フレンドさんの島では赤や薄いピンク系も合ってて素敵でした。
暗めの背景においても一つでだいぶインパクトある…🙏
プリミティブピグミーのネオベルミンが生成できる木🏵️
10連で来てくれて銀チケもつけてくれたのでエマちゃんはいい子だ…会えるのが楽しみ!
錬金術師と黄金植物の研究室

この木はゴージャスでレイアウトがむずかしかった〜!
金色系統でごちゃごちゃした感じにしたかったから色々置いたけど、フレンドさんの島では赤や薄いピンク系も合ってて素敵でした。
暗めの背景においても一つでだいぶインパクトある…🙏
プリミティブピグミーのネオベルミンが生成できる木🏵️
10連で来てくれて銀チケもつけてくれたのでエマちゃんはいい子だ…会えるのが楽しみ!

エマちゃんがリブートに帰ってきたので、簡易ページ の一覧にアイコンを追加したよ
ついでに外部ページからリンクした時の、タブの指定もできるようにちょっといじりました ChatGPTさまさまだ〜
変更箇所
ページ遷移の時にページの先頭から表示させるようにしたかったのですが、id="tab"の要素がコンテンツにかかっていたのでURLのハッシュを消すjsを採用🙏
綺麗に飛ぶようになったよ〜▲CLOSE